panda's tech note

インターネットと法律

更新日:2021年8月30日

インターネットが普及し,「○○テック」という情報技術を活用した新しいサービスが開発されています。しかし,法治国家の日本で生活・ビジネスをする以上,法律を「知らなかった」では済まされません。(今のところ予定はないですが)今後自分で何らかのインターネットサービスを開発するかもしれないので,そのときのために勉強した内容をまとめます。

行政もディジタル化が進んでおり,法令や判例は e-Gov法令検索裁判所の裁判例検索 で検索することができるようになってきています。なお,e-Gov法令検索は ヘルプ に書かれているとおり,官報公布からデータの更新に遅れがあるので注意が必要です。最新の情報を得るには官報を取得するのが最も正確かと思います。また,裁判所の裁判例検索はごく一部の判例のみしか掲載されていないため,特定の判例を調べる際は,判例集や図書館等でも閲覧可能な判例データベース を参照しないと目的の判例が見つからないことが多いかと思います。また,法解釈を勉強するにはコンメンタール○○法といった書籍を参照するのも良いと思いますので,もし購入してお勧めの書籍があれば共有します。

なお,私は情報学の専門家ですが法律の専門家ではなく,また弁護士資格等は有していないため,このサイトで取り扱うものは,法律の条文や判例などを引用して紹介し,個人の見解を述べるに留めます。報酬を得る目的でも法律事務でもないため,もう少し踏み込んだことを書いたとしても 弁護士法 で禁止されている非弁行為にはあたらないと思われますが,弁護士法の趣旨がもぐりの三百代言による被害を防ぐことでもあるため,専門家に確認したものや判例で示されたものを除き私が法律の解釈まで述べることは避けるつもりです。